矯正治療
きれいな歯並びはきれいな笑顔を引き出します

矯正治療の真の目的は、見た目だけでなく身体全体の機能を改善し、よく噛める状態を作ることです。
そして治療の結果、健康で豊かな生活を送ることができます。
噛み合わせを整えることで、様々な効果が期待でき、肉体的にも精神的にも、満足のいく結果が得られるケースが多いです。
当院では、お子さんから成人の方までの歯並び、噛み合わせの矯正治療をおこなっております。
きれいな歯並びは、きれいな笑顔を引き出し、心身ともに健康へと導きます。
矯正治療のメリット
- おもいっきり笑うことができ、他人に良い印象を与えることができます。
- 歯並びがよくなることで歯磨きの際の磨き残しが少なくなります。
- その結果、虫歯や歯周病のリスクが減り、歯の寿命を伸ばすことができます。
- 噛むことが、脳を刺激して、頭の働きを良くすると言われています。
- 発音がより明瞭になります。
- あごの関節の痛みや音などの症状、肩こり腰痛偏頭痛などいわゆる不定愁訴の軽減がみられます。
成人矯正
目立たない方法で矯正をする成人の方が増えています

矯正治療は若い頃におこなうものだと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、最近では成人の方の矯正治療のニーズも増えていきています。
日本人の美意識の変化や、技術の進歩により目立たずに矯正ができる方法が増えたことも要因の一つです。
大人の方でも、歯並びを治すことにより、見た目がきれいになるだけではなく、より健康的な日常を送ることができるようになります。当院では矯正専門医による矯正治療を行っています。気になる方は一度お気軽にご相談ください。
矯正装置の種類
ワイヤー矯正
歯の表側にブラケットと呼ばれるワイヤー装置を付けて歯を動かしていく一般的な矯正方法です。
舌側矯正(リンガル矯正)
歯の裏側にワイヤーを装着して歯を動かしていくので、矯正装置が目立ちません。矯正中の見た目が気になる方におすすめです。
部分矯正(MTM)
前歯だけ少し移動させたい場合など、気になる部分のみを矯正する方法です。全体矯正より費用が抑えられます。
マウスピース矯正(インビザライン)
ワイヤー装置は使用しないで、透明なマウスピースを装着して歯を動かしていく矯正方法です。見た目の気にならず取り外しも可能です。
小児矯正(MRC矯正プログラム)
Q.子どもの歯並びが悪くなる原因は?
お子さんの歯並びが気になっていませんか?

歯並びや噛み合わせなど、大人になって理想的な口元や顔を作るには、幼い頃から正しく顎を成長させる必要があります。
当院では、トレーナーと言われる装置を使い、不正咬合の原因となる「口呼吸」や「悪い舌の癖」などの悪い習癖をトレーニングしながら直し、「正しい呼吸」「正しい姿勢」「正しい飲み込み」を覚えてもらいキレイな歯並びとベターフェイスを作ることを目的とした「MRC矯正プログラム」を導入しています。
お子さんの歯並びが気になる方、いびき、喘息、夜尿、顔のくまが気になる方はお気軽にご相談ください。
小児矯正については詳しくは、岩井歯科に併設されている
小児歯科専門施設「Teeth Land」のサイトをご覧ください。