現在世界的に糖尿病の方が増え続け、また、糖尿病予備軍の方も多くみえ、昨年データでは過去最高となっています。
更に日本は高齢者糖尿病が世界6位。糖尿病を患っている方が増加したことで、糖尿病医療費も約10年で3倍以上に膨張しています。
糖尿病と歯周病は互いに深く影響しています。
糖尿病になると、免疫力や抵抗力が低下し、細菌感染しやすく、傷が治りにくくなり、慢性炎症を起こします。実はこの炎症の積み重ねが血管や臓器を傷つけています。
そのため、悪化しないよう定期的な歯周ポケット内の洗浄を行い、細菌のコントロールが必要です。
毎日のホームケアと歯科医院での専門的なケアが糖尿病の悪化を予防します。
当院では医科と歯科が連携し、患者さんの健康維持のためにお手伝いが出来るようにと思っております。
みなさんの健康管理のためにより多くの方々に岩井歯科を利用していただきたく思います

歯科衛生士 大森