こんにちは。朝晩冷え込む季節になりました。
今回は酸蝕で虫歯が進行するお話をします。
鎧のように歯を守っているエナメル質。固いエナメル質が酸に溶けて薄くなると、虫歯が悪化しやすくなり、酸で柔らかくなった歯はこすれると咬耗・摩耗も進みやすいです。生活習慣を見直し早期に酸蝕を止めましょう!
まずは・・・
・すっぱいものを食べたら歯磨きは30分後に行いましょう。
・柔らかい歯ブラシを選びゴシゴシ磨かない。
・ストローを使て飲みましょう。(黒酢などの酸の摂取時)酸の摂取はほどほどに。
・お酒を飲むときにはおつまみも食べましょう。(チーズは口の中を中和してくれます)
・炭酸飲料はグッと飲み干して。ちびちび飲みに気を付けて。酸が歯に触れる時間を短くしましょう。
美味しくて健康にも美容にもよく、気分転換にも欠かせないすっぱい飲食物。過剰な摂取は見直していただきたいですが、ちょっとした工夫で歯への影響を減らすことができます。ぜひ実践してみてください。